習慣を変えたい

おはようございます。今日は、朝5時からブログを書いてみました。

最近、YouTubeをみていると、朝早起き習慣が大事である‼️人生が変わる‼️って書いてあるから、とりあえず早起きしてみました。

というのも、10年に一度の寒波の影響で、大雪が降って、30cmくらい積もってるので、早めに出発しないと遅れるからという理由が1番おおきいですが、、、。

そういえば、今日は資格取得のため、外部講習を受けてきたのですが、講習には色々な人が来ており、同じ会社の人もいたけど、他社の方がほとんどで老若男(女?)おりました。

昼休みに若い土建屋のお兄ちゃんが話しかけて来てくれて、世間話をしてたら、「今日は5時に起きて弟のご飯を作って来ました。早く出過ぎて2時間前に着きました。」って笑顔で喋ってました。まず弟にお弁当を作っている事にビックリしたけど、それを笑顔で喋ってるお兄ちゃんに癒されました。講習中もハキハキしてて、本当に元気で気持ちのいい青年だなぁ、って感じました。自分も、常日頃、仕事中にこんな感じのいい態度を取れるように、常に気持ちに余裕を持って仕事をしなければならないと思いました。

あと、もう1人、講習中に冗談ばかり言う人がいて、その人が社内のUさんに似てるなぁって思いながらみてました。講習が進むにつれ、親しくなり色々話しましたが、色んな人に絡んで冗談を行っている姿を見て、人間力、コミュ力すごっ、て思ってました。周りの人を楽しませてくれるユーモアな人に出会えて楽しかったという感想です。

三日間の講習が無事終わり、資格も取得する事が出来ました。資格を取れたことよりも、色々な人に会って、刺激を受けた三日間でした。本当に充実した時間を過ごせたと思ったのと、魅力的な人と触れあう時間を増やせていけたらなぁという願望が湧いてきて、自分からも進んで色々な人に接していかなければならないと感じました。

とりあえず、早起きは三文の徳???って事で締め括らせて頂きます。

それでは今日も良い一日を‼️

部署が変わって一年が経ち

仕事が変わって一年が経ち、いろいろと業務には慣れたけど、前の部署がかなり盛り上がっていて、ここ最近の一番の注目部署になっている。

前は全然日の目も浴びないというか、日の目は浴びていたが、パフォーマンスが最低最悪の状態で、私に引き継がれてきたのが、3年前の話だ。苦労して、汗水たらして、育てた部署が表彰されるのは、私としても嬉しいの一言に尽きるのだが、、、この胸の中のつまりは一体何なんだろう。悔しさでもなく、寂しさでもなく、なんか空虚な感じが心を揺さぶっている感じがずっと続いている気がする。

なんとも表現ができないが、誰もいないところで、思いっきり叫びたい!完全に棚からぼた餅状態で表彰なんかされやがって!ふざけるなと言いたい。

 

やっぱりなんだかんだ言って悔しいのかもしれない。誰かにこの毒を吐きたいけれど、言ったらどうなるか。わかっているし、なんとももどかしい気持ちが心の中をぐるぐるしている。昇進したのだから評価はしていただいていることは重々承知だが、なんだかやるせない気持ちで苦しい。。。

皆さんはどうやって、こういう胸糞が悪い思いを解消しているのか、聞いてみたい。サラリーマンってこういうもんだよね。それがいやなら転職orフリーになればいいのに、、、

なんか世の中って色々と不公平だよな~人のキャラクターってすごい大事だなと40近いおっさんが平日の夜に、自問自答しているのであった。。。

とりあえず、大きな目標に向かって突き進めば、忙しくて後ろなんか見ている暇がないくらい頑張っていくことが出来る。

何事にも全力で。

家族を大切に。

最近投稿できていなかったです。

最近の悩みは家族関係。

最近、おかげさまで昇進することができた。。。しかし反比例して家族との距離が

遠くなってしまったと感じている。

とくに妻とは、なかなか話し合う機会ができず、心が通じてない状態が続いている。

本当は一緒にいて、いろいろなことを話、いろいろなことを一緒に体験し、またいろいろなことを共有して生きていきたいと思っているのに。

心とは裏腹に、精神的距離は離れていく一方。。。

どうすれば良いのか、正直良く分からない。。。

この前とうとう、子供の授業参観日を忘れており、間違えて出勤をしてしまった。。。

さすがにこのままでは良くないと思い、今までの思いの丈を、妻にぶつけてみた。

そうすると、最初は他所他所しかった妻だったが、私の真剣みが通じて、徐々に心を開いてしゃべってくれるようになった。

何が不満なのか、、、全然身に覚えがなかったが、結局は妻が言ったことに対してのレスポンスがない、つまりは妻を大事にしていないという解釈につながっていたということが話合うことで、分かったことだった。

確かに思い返すと、妻から言われたことに対しては反論ばかりをしていたが、他人から同じことを言われると、やけに素直に飲み込んでしまっていたのも、妻の心には寂しさを積むことになっていたことが分かってきた。特に身内の人の話を鵜呑みにしていることが気に障っていたということも教えてくれた。

全然無意識であったが、振り返って「ハッ」とすることばかりを羅列され、呆然とするほかないというのが正直なところ。

今後は、家族との時間を大切にすべく、朝はみんなが起きてくるまで待ってから、出発し、みんなが寝る前までに、帰宅するといった「家族中心」の生活スタイルに変えていこうと考えている。

ただ昇進したばかりで、急に帰るのが早くなると、、、という思いはあるが、背に腹はかえられない!絶対遂行すべき使命だと肝に銘じ、明日から無駄なく仕事をこなしていこうとおもう。

ということで決心もかねてここに書き込む。

とりあえず、幸せへの第1歩、踏み出せるよう頑張る。。。今日この頃です。

中間管理職ソム、そりゃないよぉ。

明日からまた仕事があるのに、楽しい楽しい仕事があるのに

なぜか胸騒ぎが止まらない日曜日の夜を過ごす日が

2年間続いている中間管理職のソムです。

 

9月入って、涼しくなって、過ごしやすくなってきた今日この頃、

会社ではお客さんの増産対応で、てんやわんや。。。

コロナ禍で生産が落ち込んで減産発表を出した矢先に

増産ですって、、、辛い、、、辛すぎる、、、

そりゃないよぉぉぉぉ!!!!

サプライヤーいじめだよ。

ただでさえしんどいのに、さらに増産って。

 

正直どこかのサプライヤーが値を上げてくれないか

待っている状態ですわ。。。

 

なので今月もなんだかんだ忙しくて、憂鬱で、

気分が上がらない最高な仕事が待っております。

 

みなさんも同業種でしたら、こんな環境で

仕事している方もいると思います。

 

さぁこう叫びましょう!!!

 

車買うなら貯金しろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

中間管理職ソム、部下に悩む

みなさん、こんばんは!

最近、会社から帰ってきて

ご飯を食べて、

お風呂に入って

家事をして、

終わって一息ついて、

パソコン開いて、

立ち上がる前に

寝てしまっている

中間管理職のソムです。

んで、ソファでそのまま朝まで、、、

腰が痛い。。。

最初肝臓が悪いのかと思ったけど

たぶんソファで寝ているせいです。汗

最近の仕事環境の変化は

私の部署にプロジェクトチームが

発足されたことです。

他部署のメンバーが招集され、

大きな課題に他部署一丸となって

連携しながら取り組んでいく、

といった感じです。

が!!!!

そのプロジェクトチームが、

中々のくせ者ぞろいで、

問題だらけ!

悲しいかな、仕事がロクに回っていない!

というのが、ソムの最近の悩みです。涙

このプロジェクトチームは、

若手から中堅の社員で構成されてます。

が、

残念なことに、

リーダー的な存在がなく、

みんなバラバラ。

仕事に集中出来るようにと、

プロジェクトチーム用の部屋が

用意されているのですが、、、

それが裏目に出て、

部屋にこもってサボる奴、

定時開始のチャイムなっても

制服に着替えない奴、

ヤフーみて時間潰ししている奴、

定時過ぎたらチャイム鳴る前に

帰ってる奴、

やばくない???

かなり参ってます。

しかも工場長勅命の任務なのに、

定例報告会の資料を一切作らない始末、、、

工場長「おいソム!報告の準備できた?」

ソム「今、準備してますので、来週くらいには」

メンバー:定時退社、資料ゼロ

(次の週)

「おいソム!報告はいつするんだ?」

「・・・もうすぐできます。もう少しお待ちください」

メンバー:有給取得4連休、資料ゼロ

(その次の週)

「おい!分かってるよな」

「すいません。もう少しで仕上がります。汗」

メンバー:お菓子食べながら、プライベートの

話で盛り上がり中!

「お〜い!あなた達は社会人ですよぉ〜!」

って叫びたくなるくらい、

現状置かれている状況を理解できていない

ゆとりのあるメンバーでございます。

あぁ、あたまがいたいですわ。

いつまで続くのやら、、、

悩みが尽きません。

彼らを一人前にさせるのも

私の仕事、、、てか直属の

上司じゃないんだけど、、、

って言ってもしゃうがないので、

頑張ります!

中間管理職ソム、憂鬱な夕方

皆さん、こんばんは!

好きな飲み物は、コーラで、炭酸が聞いた

コーラを、「ぐっ」と一気に飲むのが好きなのですが、

1.5Lのペットボトルで買ったコーラが

「もう少しで無くなる」時の非常に残念な感じが

日曜日の夕方の感じと似ている!

と訳が分からないことをふと思ってしまった

中間管理職のソムです。

楽しいことは続かない!

 

いつも日曜日になると、朝から無意識のうちに

ソワソワしてしまいます。

「あと24時間後に、仕事に行かなければならない」

「あぁ~朝から会議があるけど、資料が・・・」

「上司の期限が悪かったらどうしよう・・・」

とかが頭を過ってしまう、、、そして日曜日の朝は

ほぼほぼ憂鬱な状態・・・

なんで?

まだ24時間あるのに!

なんで?

・・・皆様はそんな感じになることはないですか。

 

毎週思うのが、これさえなくなれば、

プライベートを充実させ、仕事にも

ハリが出る気がするのに、、、。

なんか対処法があればいいのですが、、、。

 

誰か良い対象法があれば教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

 

なので、久々に波の音を聞きに、夕方車で

波打ち岐波まで行ってきました。

まぁお気付きの方もいると思いますが、

おもっきり病んでそうなシチュエーションですが

大丈夫です( ;∀;)

なぜか分からないですが、本当に波の音を聞くと

心が安らぐというか、ソワソワした気持ちが一掃されて

落ち着いた気持ちにさせてくれます。

本当に私の心のお薬です。

今後は、夜にも来てみたいなぁと思いますが、、、

一人じゃ怖いし、不審者すぎですよね(^-^;

なのでやめておきます(^^)

 

そういえば、

「焚火も心が落ち着くからいいよ!」

って誰かから勧められたのを思い出しました。

今度機会があったら、一人焚火でもして

さらに癒されグッズをコレクトしていきたいと

思います。。。。。てか焚火セットないから

買わないと。。。

 

今週も、一週間乗り切りましょう!

中間管理職ソム、今月もやばそう

みなさん、こんばんは。

 

梅雨に入って雨が降る日が多い最近、ふと気づいたのですが

昔はただただ憂鬱だった日が、最近では、雨が

傘に当たる音を聞いて、少し心が癒されている自分がいる

ことにふと気づいた、今日この頃の中間管理職のソムです。

少し老いたんでしょうか。。。

 

部下からの相談が最近多くなってきました。

上下に挟まれて、苦悩するということが

一番多いパターンですが、最近多いのは

部下の部下から、直接私の方に相談しに

くるというパターンです。

 

聞いてみると

「なんの相談もなく、配置転換された」

「自分の仕事を丸投げされた」

「えこひいきしすぎ」

などなど、出てくる出てくる。

私としては、どちらの方を持つわけには

いかないので、何とか分かる範囲で

フォローするのですが、

やはり納得せず。

一方の話だけではなく、相手方の話も聞いてみないと

分からないので、その場はとりあえずなだめて

仕事に戻ってもらいました。

 

私の主観としては、お互いの言い分も分らんでも

ないですが、どっちが良いとも悪いとも言えない

いわば良くある、お互いの思いの違い・取違いみたいな

勿体ないものでした。

 

こういう場合は、中に入ってあげて、お互いの言い分を

時間をかけて、解読・理解させるといった行動をとるのが

上司としての役割である・・・

 

 

 

・・・んだけど、やれてないよね!

先週あったけど、まだ話し合いの場を

作ってあげられてないよね!!!

言い訳、忙しくて回れてなくて

ほったらかし状態になってしまっている。。。

ダメですわ(+_+)

 

来週、時間を作って、少しでもお互いが歩み寄れるような

働きかけをできるよう頑張ります。

 

・・・早くやらないとねぇ~。

またどうなったかは、後日報告させていただきます。

 

中間管理職ソム、月初から凹んでます。

みなさん、こんばんは!

最近、瞼の痙攣がひどくて

「あれ?何か入ってる?」って

思うくらい、ずっとぴくぴくしてて

勝手に心配になっているソムです。

 

6月も早速始まりましたが、頭から

仕事が多すぎる、「月末月初は忙しい」

といいますが、どこの会社も一緒なのでしょうか。

明らかに定時始まる前からやらないと終わらないでしょ!!!

というような、長短納期なものが多すぎるでしょう!

うちの会社だけ???本当に他社行って比較してみたいですよ!

そして言ってやりたい。

「そんなんやってるの、うちの会社だけですよぉぉぉぉ!!!」って、、、

 

そんなことを言っていてもしょうがないと、切り替え

新しい月で、何をしていくかを部下に説明するために

事務所に来てもらって説明していたら、「トゥルルルルルル~」

部下のピッチがなって、なんの断りもなく、「はい○○です。」

・・・私しゃべってますけど・・・

まぁそれはいいですが、その電話が部下と私の共通の上司だったらしく

「何してんの?」と聞かれ「(ソム)に呼ばれました」って言ったら

・・・「あいつアホちゃう」・・・とか言っていたらしい。。。

 

・・・なぜ???・・・なぜアホになる???

 

全く理解できない中、ふつふつと怒りがこみあげてきたけれど

「なんて意味がないのだろう」と、ふと我に返る。

 

皆さん、世の中には、色んな人がいて、色んな意見がございます。

一つ一つ反応していたら、きりがないので、気にせず

前を向いていきましょう。

 

他人の意見、感情は、私には、できませんので

そんなの勝手にやらせて、自分たちは、やることを

愚直に進めていくだけです。

くよくよすることなく、頑張っていきましょう。

 

中間管理職ソム、休日に腹下しました

みなさんこんばんは。

 

MLBの大谷選手の活躍を毎日見てて、

天はなんて嘘つきなんだ、

なんで俺のところにあの甘い顔も

150km投げられる腕も、

15本も打てる体も

あの内野安打を可能にする俊足も

あの高い身長も・・・

って毎日思ってしまう

凡人のソムです。

みなさん、努力をしましょう!

 

 

今日は、ブログを書き始めてから

初めての休日です。

最近はコロナ禍で遠出が全くできていなく

もっぱら家の近くの公園で遊んでいるか

家の中で過ごす日が続いています。

仕事がない日は、しっかりと頭を切り替え

プライベートを充実させて、、、って

出来たらいいよね。。。

そもそも起きた瞬間に「ハッ!!!!寝坊した!!!!」

・・・って思って気が付いて「ホッ。」とする休日を

何百回も繰り返している、いつも何かに怯える中間管理職です。

 

朝起きて、顔洗って、朝ご飯を作って、食べて・・・

何をしてても、会社のことが頭によぎってしまう。

せっかくの休日なのに、「ぁぁぁぁぁあれやってねぇ~」

「ぁぁぁぁぁあれ終わってないから、月曜日どやされるなぁ」

って思っちゃってて、思い出す度テンションが下がるような

過ごし方をしてます。

 

なんで仕事のことなんか考えなきゃいけないのか!!!!

できれば仕事のことなんか1mmも思い出したくないのに!!!!

 

みなさんこんな体験ありませんでしたか?

こういう場合、みなさんではどのように

仕事のことを忘れられるように、なにか

特別にやっていることがありましたら、

教えていただきたいので、宜しくお願い致します。

中間管理職ソム、今日は花金

みなさんこんばんは。

最近、部下に「あれ、白髪生えてますよ!?」

と言われ、「あぁ、最近ね」とか言って、なんとも

思っていないような素振りをしながら、内心ちょっと、

ショックを受けているソムです。

 

皆さん今日は花金(花の金曜日・・・次の日休みなので

テンションがちょっと上がる曜日?かな)でしたが、

どのように過ごしましたでしょうか。

 

今、残業時間が規定時間を超えそうになっているので

久々に日が暮れる前に帰りました。

いやぁ~久々に最高ですね!!!さすが花金ですわ!!!

 

製造業の人だと分かると思いますが、

月末って本当に忙しいというか、

月間ノルマがあって、それを達成しないと

冗談向きで、回りから犯罪者扱いを

食らう、すごい辛いところです。

 

なのに今日は、かなり早く帰れたことに

優越感を感じます。

 

みなさんどうですか?

最近優越感を感じたものありますか?